Home
Topics
海外クリエイティブスタートアップ 向けの滞在型プログラム「Creative Tech Shibuya 2026」を開催 
17.11.2025
Program

海外クリエイティブスタートアップ 向けの滞在型プログラム「Creative Tech Shibuya 2026」を開催 

【Creative Tech Shibuya 2026 – 海外クリエイティブスタートアップ向けの滞在型プログラム】

Shibuya Startup Support(以下、SSS)は、日本市場への進出を本格的に検討する海外クリエイティブテックスタートアップのための5日間の滞在型プログラム『Creative Tech Shibuya 2026 in collaboration with DIG SHIBUYA』を実施します。本プログラムは、海外スタートアップの日本市場へのエントリー、日本企業との協業や投資家からの資金調達の促進を目的としています。

渋谷区が主催する都市型アート&テクノロジーフェスティバル「DIG SHIBUYA 2026」とのコラボレーションも決定しており、本プログラム参加スタートアップにはプレゼンテーションやプロダクト展示の機会、日本企業や投資家とのビジネスマッチングや有識者によるワークショップなど、多角的なコンテンツを提供します。新たなカルチャーやイノベーションの創出に挑戦し、日本市場への進出を本格的に検討する海外企業が多数参加します。

本プログラムを通して、クリエイティブ産業をリードする国内企業やパブリッシャー、アーティストとの協業や投資の機会を創出し、渋谷発のグローバルなコラボレーションを促進します。昨年よりさらに内容を拡充した5日間にわたるプログラムとして、より多くのネットワーキングの機会や、日本のスタートアップシーンへの理解促進が期待されます。

【開催概要】

日程:2026年2月11日(水・祝)から 2月15日(日)※一部招待制

形式:オフライン

場所:渋谷ストリームホール他

内容:海外クリエイティブスタートアップ向けの滞在型プログラム

主催:Shibuya Startup Support、渋谷区

スタートアップ応募締切:2025年11月23日(日・祝)

【募集スタートアップ】

  • 日本市場への参入を本格的に検討またはすでに参入している海外発のクリエイティブスタートアップ
  • 日本企業との協業可能性
  • 技術力・市場規模・トラクションなどの面で高いポテンシャルを有する企業
  • カテゴリー
  1.  デジタルメディア&コンテンツ(クリエイターツール、映像制作技術、オンチェーン/Web3)
  2. デザイン&アート(デジタルアート、グラフィックデザイン、UI/UXデザイン、3Dプリントアート)
  3. エンターテインメント&ゲーム(アニメーション&VFX、VR/AR/メタバース、ファンエコノミー、没入型体験、ゲーム開発ソフトウェア、インディーゲーム)
  4. 音楽&オーディオ(プロダクション、デジタル楽器、楽曲制作ソフトウェア、没入型オーディオ、ボイステック、ストリーミング技術)
  5. ファッション&ライフスタイル(デジタルファッション、スマートウェア、パーソナライズ体験、AR/VRでのファッション)
  6. パブリッシング&リーディング(インタラクティブツール、ストーリーテーリング、空間コンピューティングアプリ、エデュテインメント)

【参加者属性】

  • クリエイティブテックスタートアップ / 起業家(海外中心)
  • 国内企業(IP企業、パブリッシャー含む)
  • 投資家、VC、CVC
  • エコシステム / コミュニティ
  • 行政関係者
  • メディア
  • クリエイター、アーティスト、インフルエンサー
  • 学生

【アジェンダ】

Day 1|2月11日(水・祝)

Kick Off, Welcome Party 

Day 2|2月12日(木)

ワークショップ、グループディスカッション、企業訪問、ネットワーキング等

Day 3|2月13日(金)

「DIG SHIBUYA 2026」内にて、プレゼンテーション、展示、ビジネスマッチング、ネットワーキング

Day 4・5|2月14日(土)〜15日(日)

「DIG SHIBUYA 2026」サイドイベント参加、Farewell Party、および渋谷・代々木公園エリアを巡るウォーキングツアー等

クリエイティブテック分野での新たなつながりや将来的な協業のチャンスを掴みたいスタートアップの皆さま、ぜひこの機会にご応募ください!

【申し込み方法】

▶︎海外スタートアップ

以下の応募フォームよりエントリーをお願いいたします。(2025年11月23日応募締切)

プログラム参加フォーム 

▶︎国内企業・投資家

本プログラムとのコラボレーションに意欲をお持ちの国内企業・投資家様は、以下のフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

※コラボレーションのイメージ

  • ワークショップ、グループディスカッション、企業訪問等に参加して、いち早く海外スタートアップとの関係構築を図りたい
  • 自社IPの海外展開パートナーを探したい
  • 投資先の海外スタートアップの日本進出を促進したい

GO BACK