今回は、渋谷区と民間企業の産官連携でスタートアップをサポートするコンソーシアムShibuya Startup Deck のスタートアップ認定制度「S-Startups」の認定企業であるSORA Technology株式会社代表取締役の金子洋介氏にインタビューを行いました。「S-Startups」は、Shibuya Startup Deckを通じて渋谷(Shibuya)から多様的(Scramble)な環境の中でも流れる川(Stream)のように、スタートアップが恐れずに挑戦し続けることができる土壌を作る、というミッションのもと、渋谷から世界に成長するスタートアップを認定・支援する制度です。SORA Technology株式会社は「『宙(SORA)』から人の生き方に変革を」をミッションに2020年に設立されました。同社は、ドローンを中心とするエアモビリティを駆使して、マラリアなどの感染症やラストワンマイル配送といったグローバルヘルス分野の社会課題の解決に取り組んでいます。同社の設立経緯や事業展開、これからのビジョンについてお話を伺いました。
SORA Technologyを起業するまでのバックグラウンドを教えてください。
大学卒業後、総合コンサルティング会社に入社しました。同社のストラテジーマネージャーを経て、ドローンベンチャーへ。同社では最高戦略責任者も務めました。その後、国立研究開発法人にて主任研究員を務めました。起業のきっかけは、仏パスツール研究所よりアフリカで生後1日以内に接種が必要なワクチン配送を依頼され現地に渡航したことでした。そこでグローバルサウス(アフリカ、アジア、オセアニア、ラテンアメリカ、カリブ海地域に位置し、世界銀行によって低所得または中所得と分類された国々を指す)領域でのドローン活用の必要性を感じ、グローバルヘルス人道支援領域のサービスを専門とするSORA Technologyを設立しました。
事業内容についてより詳しく教えてください。
SORA Technologyは、新興国における特に喫緊の社会課題を解決するという目標の下、まずはそのファーストステップとして、マラリア対策にフォーカスしています。SORA Technologyが提供する「SORA Malaria Control」では、自社開発の固定翼ドローンによる空撮データと複数のAI技術を組み合わせることにより、マラリア媒介蚊のボウフラが繁殖するリスクの高い水たまりを効率的に発見し、管理することができます。そして、このソリューションは、広範囲をカバーできる固定翼ドローンの空撮技術により、水たまりの発見に必要不可欠であった労働力を大きく削減し、また、ボウフラの繁殖リスクの高い水たまりに限定して殺虫剤を散布することで、費用対効果の高いLSM(Larval Source Management。ボウフラが生息し得る水たまりへ駆除剤等を散布することで、蚊の個体数を減少させる感染症対策手法。)の実施を可能にします。
この事業を始めようと思った経緯を教えてください。
西アフリカシエラレオネにて、UNICEFと現地科学技術省との共同プロジェクトでドローン配送事業を始めたのがきっかけです。当時、UNICEFとのプロジェクトのため安心して向かったところ、現場では配送する医薬品すらない状況でした。そこで現地保健省と膝づめでリアルな課題・ソリューションを討議し、喫緊で一番課題のマラリア対策に至った次第です。
海外での事業展開をする上で何か工夫している事はありますか?
会社のCore Valueである「Faireness」を大事にしています。海外展開にあたり少人数ながらも多様性のある人材が必要ですので、ここはぶれずにやっていきたいです。
「S-Startups」に申請しようと思った経緯は何ですか?
渋谷はスクランブルスクエアなど海外の方から有名です。日本に興味がある海外人材の採用に適した場所だと思い、申請しました。実際に多くの海外人材に参画いただいています。また海外展開を目指す他の企業とのネットワークも非常に刺激になっています。
これからの展望を教えてください。
ドローン・AIによるマラリア対策をきっかけに、グローバルヘルス領域に新しいテクノロジーでイノベーションを起こしていきたいと考えています。具体的にはアフリカだけでなく、アジア・太平洋諸国への展開も進めていきたいと思います。
ここまで、インタビューの内容をご紹介しました。渋谷区のスタートアップエコシステムやスタートアップビザに興味のある方、ぜひご連絡ください。今後開催するイベントやセミナーはソーシャルメディアにて公開いたしますので、ぜひフォローをお願いいたします。
Shibuya Startup Support:https://shibuya-startup-support.jp/
Shibuya Startup Supportソーシャルメディアアカウント
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/shibuya-startup-support/
Facebook:https://www.facebook.com/shibuya.startup.support
Twitter:http://twitter.com/ShibuyaStartup