Home
Topics
2023年6月開催イベントレポート:ViennaUP&オーストリア・ウィーン視察
02.10.2023
EventReport

2023年6月開催イベントレポート:ViennaUP&オーストリア・ウィーン視察

2023年5月30日-6月7日にオーストリアのウィーンでスタートアップカンファレンス「ViennaUP」が開催されました。Shibuya Startup Support(以下、SSS)は、Advantage Austria Tokyo(オーストリア大使館商務部)の視察ツアー「ViennaUP’23 TOUR」に参加し、ウィーンのスタートアップエコシステムの視察を行いました。

ViennaUPの様子(写真:渋谷区)

ViennaUP

「ViennaUP」はオーストリア最大のスタートアップカンファレンスで、テクノロジーの未来に焦点を当て、スタートアップ、投資家、クリエイターなどのネットワーキングを促進することを目的に開催されています。同イベント期間中はウィーン市内の27拠点で50以上のイベントが同時多発的に開催され、今年は96か国から14,000人以上の参加者が集まりました。イベント初日には、オーストリア連邦産業委員スタートアップ担当の方によるウィーンのスタートアップエコシステムに関する紹介やウィーンのスタートアップによるピッチが行われました。

また、スタートアップや投資家、企業を結びつけるマッチングイベント「CONNECT DAY」やオーストリアスタートアップのアジア進出をサポートするGINによるネットワーキングイベント「GINspiration」への参加、ウィーン市内のアクセラレーションプログラムを展開しているweXelerateへの視察も行いました。SSSは「CONNECT DAY」や「GINspiration」への参加を通じて、日本進出に興味のあるスタートアップと繋がり、SSSのプログラムの紹介や日本市場に関する紹介を行いました。

Vienna Business AgencyのGerhard Hirczi氏によるオープニングスピーチ(写真:渋谷区)

Salon Futureでの登壇

イベント最終日には、スタートアップ支援に関わる世界中のエコシステムビルダーや行政機関が集結するイベント「Salon Future」が開催されました。同イベントは、スタートアップエコシステムビルダー間のネットワーキングとコラボレーションを促進し、持続可能なスタートアップ・コミュニティの発展を促進することを目的に行われています。

SalonFuture ワークショップの様子(写真:渋谷区)

SSSからはコミュニケーションコーディネーターの松崎がパネルディスカッション「Connecting the Dots: How to Foster Collaboration and Cooperation in Startup Ecosystems」に登壇し、渋谷のスタートアップエコシステムの特徴について、またコミュニティ同士のコラボレーションを促進する重要性についてプレゼンテーションしました。イベントの後半はワークショップ形式で各エコシステムが抱えている課題についての議論が行われ、起業家にとって魅力的なソフトランディングプログラムを設計する方法、スタートアップコミュニティの広報戦略など複数のテーマごとに分かれ、アイデアを出し合いました。

引き続きSSSとして、オーストリア・ウィーンとの連携を強化していきます。海外連携の取り組みを進め、海外スタートアップへの日本進出をサポートしてまいります。今後開催するイベントやセミナーはソーシャルメディアにて公開いたしますので、是非フォローをお願いいたします。

Shibuya Startup Support:https://shibuya-startup-support.jp/

Shibuya Startup Supportソーシャルメディアアカウント

LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/shibuya-startup-support/

Facebook:https://www.facebook.com/shibuya.startup.support

Twitter:https://twitter.com/ShibuyaStartup

GO BACK